WordPressテーマについてご説明します。
WordPress(ワードプレス)テーマとは、見た目の部分を「着せ替え」できるシステムです。
上の画像のように、ブラウザに表示するときWordPress本体があり、その上にテーマが乗っかっているイメージです。
WordPress本体を変更することなく、見た目をテーマによって簡単に変更する事が出来ます。
WordPressテーマは、単なる着せ替えではなく、表示するもの自体をガラっと変えたりできます。
また、SEO対策済みのテーマとそうでないテーマもありますので、注意が必要です。
テーマはサイトをお店に例えると「内装」
WordPressテーマはWebサイトをお店に例えると、「内装」にあたります。
お客さん(ユーザー)が訪れて、まず最初に目にする場所ですから、非常に重要です。
また、前述した通り単なる見た目を変えるだけではなく、SEO対策がしてあるか、そうではないかで検索順位に影響が有りますので、単なる見た目の好みだけで選ぶ事はオススメできません。
その部分については、アフィリエイターのためのWordPressテーマの選び方で詳しく説明しています。
内装は色々な種類から自由に選択が出来ますし、ボタン一つで変更できます。
これをWP意外で変更しようとするとHTMLやCSSをマスターする必要があります。
テーマは簡単に変更可能
テーマはボタン一つで簡単に変更可能です。
WP管理画面⇒外観⇒テーマ からテーマの変更を出来ます。
テーマはユーザーも作ることができる
テーマを1からユーザが作ることができます。
WordPressに詳しくなって来たら、オリジナルテーマ作りに挑戦してみるのも良いでしょう。
WordPressを企業サイトとして表示させたい場合など、テーマのカスタマイズ、作成が必須になってきます。
テーマはカスタマイズ可能
WordPressテーマはカスタマイズ可能です。
WP管理画面⇒外観⇒テーマの編集で、現在のテーマをカスタマイズする事が出来ます。